今日は

介護の本って

いっていいかどうか

わからないけど。

 

 

 

 

小説です。

瀬尾まいこさんの小説、

大好きです。

いつもとても温かい。

 

 

主人公は

ニートの男の子。

親が生活費を

送金してくれるのをいいことに

本当に

音楽で食べていきたいのか

わからないまま

ギターをかきならして

だらだらと(笑)

暮らしています。

 

 

この主人公、

レクリエーションの

一環として

老人ホームで

ギターを披露したのを

きっかけに

わがままなおばあさん

ウクレレを弾きたいおじいさん

サックスが上手い介護職員と

交流を重ねていく羽目に

なります。

 

どの人も

いいんですよね~。

淡々としてるのに

ほっこりして

そして泣ける!!

 

ニートくんのことも

応援したくなるし

サックス介護職員も

うちの施設に欲しい~。

なんといっても

わがままおばあさんの

手紙にやられますよ!!!

 

わたしは

とても好きな本でした。

ぜひ。

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村