今日は小説。
主人公は
認知症がはじまった、
83歳の女性、おもちさん。
ご主人が特養に入り
一人暮らし満喫中。
でもこのおもちさん、
糖尿病があるのに
食事管理も
内服管理も
全然できない!
そこで家族が…。
認知症のある方から見た、
介護の世界のお話です。
まあね。
83歳のおばあさんの
食事管理に
そんなにカリカリしなくても
いいんじゃない?とか
これで介護2はないやろ~とか
いろいろ
言いたくなるけど(爆)。
ちょっと
過去の話と
今の話が
入れ子になってて
読みにくいところも
あるんですけど
ホンワカした小説が
お好きな方にはお勧めですね。
わたしも最近
意地悪な人がいない、
のんびりした小説とか
ドラマが好きなんです~。
ココロが疲れてる??😊
(全然関係ないけど
Netflix配信中の
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」
に今めちゃめちゃハマってます!
今のところ
意地悪が全然出てこない!
みんないい人で
見てて気持ちいいです)
何の事件も起きない、
家族にも恵まれて、
幸せなおもちさん。
「幸せすぎて
お話としては
つまんないんだよっ!!」
って感じもありますが
日頃の介護の
お口直しにいかが(笑)。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓