最近話題の
ヤクルト1000!
どなたかお飲みになりましたか???
乳酸菌シロタ株を1000億個含むらしく
ストレスを緩和したり
ぐっすり眠れたりするんだって。
データ取るのに
「試験前の医大生」が
被験者になっててワロた。
そんなに効果がある食べ物って
ちょっと怖いやんって
思うんですが
今日ご紹介するのはこの本。
食べ物、だけじゃなくて
「いつ」「何を」食べるかが
健康に影響するっていう本です。
大豆製品は
体内時計を前にずらすから
早寝早起きしやすくなる、とか
イカや豚肉は
寝起きすっきりになる、とか
「体内時計」がキーワード。
わたしたちの
体内時計は
実は24時間じゃなくて
25時間で回っているっていうのは
聞いたことがあると
思います。
なので、
体内時計を早める
(24時間周期に近づける)
っていうことが
体調をよくするのに大切なんだって。
食物繊維は
体内時計を早め
炭水化物は遅くする。
タンパク質は朝とったほうがいい
カルシウムは夜とったほうがいい…。
いや~
そんなに気にして
食事できないでしょ!(爆)
1つの食品が
体調に大きく影響するには
どのくらい
「食べ続け」ないといけないのかなあ。
1日や2日で
変わらない…よね!?
ヤクルト1000だと変わるのか!?
機会があったら
試してみたいと
思います!
みなさんの体験談もぜひ!!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓