うちの入所者さんのご家族は
だいたいみなさん「良い人」。
スタッフにも
感謝してくださってるし
施設運営にも
気持ちよく
ご協力いただいています。
が。
やはり
中には癖がある(笑)ご家族はいて
特にわたしが嫌なのは
介護職員限定で
きつく当たる人!
結構いたんですよね、
今までにもそういう人。
医者である私には
とても丁寧に
対応してくださるのに
介護職員には
上からというか
語気荒くいろいろ言うの。
確かにね
介護職員の中には
言葉足らずというか
コミュニケーションが
不得意で
うまく話せない人もいます。
だから
説明とかが不十分で
イライラするっていうのは
わからないでもない。
でもさ~
実際にお世話してるのは
介護職員なんだから
そっちにこそ
丁寧に
話すべきなんじゃないの?
まあ、
私がおっかないから
丁寧に話さざるを得ない
っていうのも
あるんですが(爆)
人によって
対応が違う人は
ちょっとな~って思います。
それだったら
全員に対して
平等に無礼な方がいいよね!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓