98歳のBさんは

ときどき

尿路感染を起こして

入院されます。

 

Bさんには

息子さんがひとり。

この息子さん

お母さんのことが

大好きで

大好きで

大好き!

1日でも長く

生きていて欲しい。

そのためには

何でもしたい!!!

 

こういう息子さんなので

高齢ではありますが

施設で治療…はせず

ちょっとでも

調子が悪いと

病院にお願いするように

していました。

万が一のとき

「できることは

全部やってもらった」

って感じじゃないと

息子さんの気持ちが

納得できないかな~って。

 

 

先日も

入院され

無事退院されたんですが

退院時の

病院からの紹介状に

 

「超高齢でもあり

 

 

施設での

看取りも

 

ご検討いただきたく」

 

って書いてあって

ドン引き~。

 

 

おまけに

病院の

ソーシャルワーカーからも

 

「次は施設で

看取りっていうのは

難しいですか??」

 

って念押しされてしまった…。

 

ええっと。

 

わかるよ、

わかる!

でもさ、

病院にお願いしているのは

ごく一部で

超高齢者、

基本的に

施設で看取ってるのよ。

施設で

見送れない理由があるから

お願いしてるのに

そんなこと言わなくてもさ。

 

 

 

 

ぐすん。

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村