入院中のAさん。

手術をすることが決まった、と

ご家族から

ご連絡をいただいたのが木曜日。

 

 

 

2日後の土曜日

ご家族から焦った声で

お電話をいただきました。

 

「昨日(金曜日)

病院から急に

退院って言われました!

施設に戻れますか!?」

 

ええっと。

 

よくよく聞くと

別に手術不能とか

そういうことではなくて

手術日まで

ちょっと間が空くので

それまで施設で

待機してほしい、と。

 

病院も

「在院日数」という縛りがあって

症状がない人を

ただ待機のために

入院させていられない。

そして施設(老健)も

再入所の後

再入院されると

入院=在宅ではない退所になるので

在宅復帰率に響くんですぅ~。
 

よく他の方のブログでも

「〇か月しか入院できないって

言われた」

とか

「入院させてもらえなかった」

とか読みますが

病院も(施設も)

細かいルールに縛られていて

そこを厳守しないと

経営的に

ヤバくなる仕組みなんですよね~。

 

 

いや~

 

 

 

 

世知辛い…。

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村