娘の下宿生活のために
地方と家を行ったり来たり。
ちょっと疲れています…。
しかも
地方に泊まることも多く
施設で急変とかあったら
どうしよう…
(って、どうしようもないんですが)
今までは
駆け付けられない範囲に
遠出するときは
法人内の
他の先生に
「どうしても
困ったときはよろしく」
してたんですが
新年度ということもあって
医者の入れ替わりが…。
新しい先生が
どんな先生か
わからん。
バックアップ
やってくれるのかな~。
「急に心臓が止まったら
協力医療機関に
搬送してもいいかしら?」
って他の法人の先生に
聞いてみたけど
「…完全に死んでたら
診てくれないかも。
送り返されたり(!)
警察呼ばれたりするよ」
って言われて、萎え~。
高齢者
急にお迎えが来たら
静かに送ってあげたいよ…。
ちなみに
この先生、
全然関係ないのに
「どうしても困ったら
ボクが
駆けつけてあげるよ」
って。
なんちゅ~良い人なんだ(涙)。
法人の
新しい先生が
良い人だったらいいな~。
…っていうか
医者のボランティアの
互助システムも
どうかとは
思うんですけどね…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓