入所しているBさんは

物忘れはあるものの

年齢のわりには

しっかりされています。

 

このBさん

安定剤が大好きで

「薬が欲しい。

シートごと欲しい」

 

 

 

↑この状態で

薬が欲しいんだって。

 

入所中の方の薬は

基本的に

1回ずつの分包で

お渡ししています。

いくらしっかりしていても

安定剤を

10錠一度に渡すのは…。

と思ったら

「いや、

一日3回を30日分欲しい」

…90錠!?

 

いっぱい飲んだら

どーすんの。

転倒したらどーすんの。

 

「1錠ずつじゃ、だめ?」

「今までも

一度に1か月分もらって

自分で調整しながら

飲んでた!!

その方が安心すんねん。

だってね…」

 

そこから

なぜ薬が必要か

なぜ自分で持っておきたいのか

ご本人の生誕からの(笑)

長い歴史を熱く熱く

語られてしまった…。

 

そこまで

しっかり語れるなら

お薬、

シートでお渡ししましょう!!

90錠!!!

 

…時々

こっそり残数を

看護師さんが

確認はしてますけどね。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村