うちに
何度か入所したことがあるAさん、
入所、在宅復帰、また入所を
繰り返している方です。
在宅にいるときは
デイとショートも
使ってくださって
長いおつきあい♪
Aさんは
パーキンソン病で
一日6回に分けて
薬を飲んでいます。
この薬が
なかなかにお高くて
医療費丸めの老健での
長期入所は無理。
ご本人も
「うちに帰りたい」
と強い希望があり
おうちで過ごす
↓
体調を崩す
↓
入所する
↓
元気になっておうちに帰る
って感じで
数か月のローテーションで
いけてたんですが。
いよいよ
「おうちで過ごす」
の部分が短くなってきた…。
独居なのでね~
一日6回薬飲むっていうのが
そもそも難しい。
薬を飲みそこなうと
動けなくなり
動けないから
ますます薬が飲めない…。
本当は
「小規模多機能」
の適応かなって思うんです。
こまめに巡回してもらって
薬も管理してもらって。
そしたら
もう少し家で暮らせる…???
でも
小規模多機能にお願いすると
ケアマネも
ショートも
デイも
全部その小規模に
お願いすることになるので
うちと縁が切れちゃうんです。
それはそれで
寂しいな~って思って
提案できずにいるの…。
ダメだよね。
ご本人のためには
うちじゃないよね???
あ~でも寂しい!
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓