新年最初の本は

 

 

 

 

たまには

ベストセラー本を(笑)。

 

 

認知症の方には

世界がどのように

見えているか

豊富なイラストで

わかりやすく書かれています。

 

面白い…

でもホンマかいな!?

↑疑い深い…(笑)

 

よくさ~

BPSDケアとか

ケアプランとか

 

「その方の

本当の願望に

気づいてあげましょう」

的なこと、言うでしょう?

 

暴れるのは

〇〇だから、とか

帰宅願望は

△△だからだ、とか。

 

理由を探そうという姿勢は

本当に大切だと思う。

でもさ、でもさ、

ほんまに

全部理由があるの???

 

 

わたしたちだって

「なんとなく面倒くさい」とか

「なんとなくやりたくない」って

あるやん?

すべての行動に

理由があるわけじゃないやん???

 

何もかもに

理由や理屈を

求めるのもどうかな~って

思ってるんですが。

 

いや、

でも

「理由がある」前提じゃないと

考えなくなるから

これでいいのか!?

 

とにかく

読みやすくて

面白い本でしたよ。

ベストセラーなのも納得!

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村