うちの施設は

基本的に4人部屋なので

喧嘩やトラブルは

まあそれなりにあります。

ちょっとした喧嘩なら

それもレクリエーションかなって(笑)

スルーなんですが。

 

先日

「Aさんの血圧が200で

両目が真っ赤に

充血してるんで

診てください!」

ってスタッフから連絡があり

すわ、脳出血か!?って

Aさんのお部屋に行ってみると

 

 

 

 

 

隣のベッドの方と

喧嘩して

興奮して

泣きはらしてる

だけだった(笑)

 

お互い

微妙に耳が遠かったり

短期記憶がおかしかったり

行き違い

聞き違いで

揉めるんですよね~。

 

 

このAさん、

最近ちょこちょこ

隣の方との

トラブルが増えてるので

「お部屋変えますか?」

って聞いてみたけど

 

「悪いのはあっちなのに

私が部屋変えるのは

絶対にイヤ!!」

だって。

 

きっと隣の人も

同じこと言うよ?

 

部屋変えても

行った先で

また喧嘩しそうだから

本当は

個室の施設が

いいと思うんだけどな~。

 

「いいえっ

わたしはここがいいんです!!」

だそうです…。

か、解決しねえ。

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村