ちょっと
睡眠ネタが多くて
恐縮ですが。
みなさんも
経験あるかもしれないですが
寝る前に
暗記ものを勉強すると
ものすごーく
脳に定着しますよね?
娘には
「寝る前には
英単語覚えなさい!」
っていつも言ってますし
私自身も
覚えたいことは
寝る前に目を通しています。
寝ている間に
脳で情報が整理されて
長期記憶の倉庫に中へ
収納されるんだそうです。
先日
参加した睡眠のセミナーで
講師の先生が
面白いことを
おっしゃっていました。
「辛いことがあったとき
なかなか眠れないのは
そのつらいことを
記憶として
残さないようにしようとする
体の防御反応。
だから
眠れないのは当然だ」
なるほど~。
誰かが亡くなって
悲しいときや
大きい災害があったとき
眠れなくなるのは
必要なことだったんだね…。
もちろん
眠れない時期が
長く続くのは問題ですが
(眠れない人は
眠れる人の3倍近く
うつ病になりやすいんだそう)
辛いとき
眠れないときは
「わたしを守ろうとしてるのね」
って思ったら
ちょっと気が楽になる気がしますね。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓