老健は

管理栄養士さんが必須なんですが

うちの管理栄養士さんが、

このたび

定年退職されることになりました。

 

定年って60歳!?

え~もうちょっと働こうよ…。

 

通勤に

時間がかかることもあり

「ちょっとのんびりしたい」

んだって。

60歳で仕事辞めたら

暇で暇で

病気になるよ!(笑)

 

少し前から

募集してるんですが

管理栄養士さんって

どこにいるんだろ、

全然応募がな~い。

いや、応募はあるんだけど

なぜか新卒の人ばかり。

そんなもん?

 

 

老健って

栄養士さん一人なので

新人さんが来ても

誰も指導できないんですよね。

しかも

介護職や言語聴覚士、

看護師さんたちと

チーム医療という名の

ケンケンガクガクの中で

しっかり自分の意見を

言えないと困る!

今の管理栄養士さんも

もうバッチバチだもんね。

…だから

疲れて辞めるのかも(爆)。

 

老健での

管理栄養士さんの仕事って

とってもクリエイティブだと

思うんだけどな。

栄養って

高齢者の生活の質に直結するし

どんな食事を出すか

どんな補助栄養を出すか

相談して考えて実行して。

 

一緒に戦ってくれる、

良い人が

見つかるといいな~。

 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村