今日は
この本。
タイトルが
ふるってる!
最近はこちらの本が
大人気らしいですね。↓
こちらはまだ読んでいませんが
機会があれば
読んでみたいと思います。
(図書館で
順番が回ってきたら!(笑))
この本は
84歳(当時)の作者が
家の雨漏りをきっかけに
なんと建て替えを決意。
そのために
貯金もなくなって
心細くなったし
「困ったから有料老人ホームへ」という
選択肢もなくなった。
…からはじまるつれづれエッセイです。
84歳なら
元気な高齢者いっぱいいますよね。
その「元気な高齢者」が思う
生き方、暮らし方、です。
わたしが普段接する人たちからすれば
「贅沢な話」の数々…。
本が書ける脳ミソがあって
家を建て替えるお金が合って
旅行に行く体力がある。
こういう「勝ち組」高齢者
実はいっぱいいるのかな~。
確かに
市の健診とかに行くと
めっちゃ元気な高齢者、
いっぱいいるんですよ。
週に4回テニスに行ってるとか、
毎日ジムに行ってるとか。
わたしが知ってる
「高齢者の世界」とは違~う。
先日も
テレビで拝見した草笛光子さん、
あれで88歳とか
どうなってるんだろ…。
これから
高齢になっていく私たちにとっては
夢ある話でいいかな。
いつも介護、介護の話じゃ
凹みますしね。
…という明るめの話を
ちょっと読んでみたい方に
おすすめしま~す。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓