うちの施設で

最年少の介護職M君は

高校を卒業したばかりの18歳。

いがぐり頭がかわいい、

素朴な少年です。

 

 

 

 

社会人になるにあたって

初めての都会(笑)

初めての一人暮らし!

「ちゃんと食べてるの」

「ちゃんと寝てるの」

と、ママ介護職さんたちが

みーんな母ちゃん状態…。

 

このM君、

先日、仕事中に

「吐き気がするので

薬ください」

って。

「薬!?

そんなことより

コロナの検査して!!!」

 

↑ひどい(笑)。

まずは心配してあげろ…私…。

 

抗原検査、陰性。

 

薬持たせて

早退させたら

翌日

「昨日の夜、

ちょっと熱でたけど

今日はもう大丈夫です!!!

吐き気もおさまって

うどん4玉食べました!!!」

と出勤。

 

うどん4玉!?

さすが若者…

 

って、そういう問題じゃな~い!!!

 

 

 

 

大丈夫なのか心配なのは

キミじゃない…。

他の人へ

感染させないのかが

心配なのだよ…。

 

もちろん、もう一回

抗原検査。

 

結局

コロナじゃなかったんだけど

こーゆー病識がない若者が

コロナ感染を広げるのだな、と。

悪気はない、

全然悪気はないんだけどさ。

 

感染が収束してきて

どこまで

カリカリしていいのか

かえって難しいんですよね。

いつまでも

カリカリしててもアレだし

だからといって

リスクがゼロでもないし。

 

うーん。

 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村