入所中のAさんは
99歳だけど
まあまあしっかりされていて
食事も全量摂取、
ここ2年ほどは
体調を崩されることもなく
穏やかにお過ごしの方です。
このAさんが
先日、
突然
「む、胸が苦しい…」
って肩で息をしはじめて。
熱はなく
血圧も正常だけど
今話題の
サチュレーションモニターでは
88%と酸素濃度が低下!
さすがにこれは
救急車だ!!!って
受け入れを病院に打診して
家族に状況を説明して
救急車を要請しました。
↑これだけやってると
20分くらいかかる…。
全然救急じゃないね…。
やっと
救急車が来てくれたころには
Aさん、ケロっとしていて
「え~なんともないよ。
病院には行かないよ」
って。
ええ~!!
救急車呼んじゃったやん。
病院に頼んじゃったやん。
病院につくまでは
しんどそうな顔しててよ…(爆)。
とりあえず
説得して
病院へGO!
病院でも
「こんな元気な超高齢者
救急で連れてこなくても…」
って思われてる気がして
あ~ごめんなさい。
なんか
悪いことしてるわけじゃないけど
肩身が狭い…。
でもさ~
急に胸苦しくなったら
救急車、呼ぶよね?
わたし、悪くないよね???(笑)
まあ
ちょいイロイロ病気はあったけど
「年も年だし、
症状治ったし
まあいいでしょう」
ってことで
そのまま施設に戻ってきて
また元気に
ご飯も
全量摂取されているAさんなのでした…。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓