実は先月
厚労省から突然
こーんなに大量の
抗原検査キットが
無料で届きまして。
1箱に10キット。
全部で約200キット。
こんなに大量に
どーすんねん、
置き場所にも困るわ~って
思ってたんです。
だって
「無症状の人には
使わないでください」
って書いてあるの。
こんなにいっぱい「有症状の人」が
おったら嫌やわ!!!
先日
オンラインセミナーで
「会社における
抗原検査の有効な
使い方」
っていうのを勉強しました。
診断、治療として
抗原検査を使うのではなく
「防疫」として
抗原検査を利用する。
つまり
「コロナかどうか」
を診断するためではなく
「人に感染させやすいかどうか」
の目安として
無症状の人
軽症状の人でも
検査して意味があるのではないかって。
目からうろこ!!!
というわけで
職員全員に配布して
「症状はない、もしくは軽微だけど
出勤してもいいのか心配」
なときや
「同居の家族が風邪気味で
コロナと言われてないけど
やっぱり心配」
なとき、
「濃厚接触者にはならなかったけど
近くにコロナ陽性者がいた場合」
に利用してもらうことにしました。
もちろん
休めるなら休む!
でも休むほどではないけど
心配ってときは抗原検査。
厚労省が
そういう使い方を
想定してるのかどうかは???ですが
有効利用させていただきます。
ありがと~。
抗原検査、
薬局でも購入できるように
なったらしいので
これからは
こういう使い方をする会社、
増えるんじゃないかしらん。
一家に1つ
抗原検査キット!(笑)
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓