アメンバー申請、

時々いただくんですが。

ありがとうございます♪

でも

アメンバー記事、

書く予定ないんです。

アメンバー記事にしたら

オール悪口(誰への???(笑))に

なっちゃいそうなんで!

 

なので

このまま

お楽しみいただければ

幸いです♪

 

さて。

 

 

これを

ご覧になった方、いますか??

  ↓

転倒すべてが過失ではない

 

日本老年医学会の

表明です。

少し前に

ニュースでも

取り上げられていましたね。

 

 

 

転倒だけではないですが

わたしたちには

防げない事故がある。

もちろん

防げるよう

最大限の努力は必要ですが

こういう事故を

ご家族に

文句言われたり

訴えられたりしたら

本当に

心が折れます…。

 

 

なので

こういう表明を

出してもらえるって

すごくすごく助かります。

 

 

80代の方の手術で

術後に亡くなって

裁判になったり、

特養で

肺炎で亡くなったのが

裁判になったり。

施設で

コロナで亡くなったのも

裁判始まるみたいですね~。

 

なんか

おかしいって思うのは

私だけですか?

 

グループホームに

勤めている人の

高ストレス面談しましたが

「誰かが転んだらって

思うと

心配で夜も眠れない」

って言ってました。

いや~

高齢者、転ぶでしょ!?

病気だけじゃない、

転ぶのも

折れるのも

のどに詰まるのも

ある意味寿命っていう認識が

広がったら

もっと介護しやすくなるのになって

思います。

 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村