日本人は

どうしても「長男信仰」があるというか

「あなた長男でしょ!」

って長男に

責任を押し付ける傾向にありますね(笑)。

長男だからって

必ずしも

しっかりしてるとは

限らないのにね~。

 

施設入所時には

かならずキーパーソンを

決めていただきますが

普段

面倒を見ているのが娘さんでも

「キーパーソンは

アンタやりなさいよ」

って長男さんが

キーパーソンになることも

ままあります。

 

ま~ね~

そうしないと

姉妹任せになっちゃう男性もいるので

それはそれでいいのかなって

思ってスルーしてますが。

 




入所中のCさんのご家族も

そんな感じ。

しっかりものの妹と

そうでもない(笑)兄。

だけどキーパーソンは兄。

 

キーパーソンだから

何かあったら

兄のほうに電話しますが

つながったためしがないんです。

 

 

 

先日

「絶対電話に出てもらう!」

という謎の気合のもと(笑)

ガンガン携帯鳴らしてみたら

しばらくして

妹の方から

施設に電話がありました。

 

「あの~、

兄からメールがあって

今忙しいから

お前聞いておいてって

言われたんですけど」

 

 

 

 

オーマイーガッ!!!

 

 

 





メールする時間は

あるんか~い。

その時間で

絶対

コールバックできたよね!?

 

そんな感じなら

もう

キーパーソン

長男じゃなくても

良くない!?

こっちも

手間なんですけど~。

 

はあ~。

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村