先日

他の方のブログに

 

「親が老健に入所した。

ケアマネはじめ

いろんな職種の方から

様子の説明を受けて

こんなにたくさんの方が

親を見てくださってるのかと

感動した」

 

みたいなことが

書いてあったんですが

声を大にして言いたい。

 

 

 

そー

それ!!(笑)

 

 

 

 

老健って

本当に多職種連携で

ものすごく

丁寧に看てる(説明してる)んですよ~。

 

うちも

入所時に

相談員から入所の説明があって

契約結んで…の後

ケアマネが

暫定ケアプラン説明して

管理栄養士が

食事プランを説明して

リハビリスタッフが

リハビリ計画を説明する。

 

だから

めっちゃ時間がかかる!(爆)

すみません…。

 

昔は

これに私も参戦してたんですが

最近は

健康状態に不安があるとか

特別な事情がある人だけ

説明するようにしています。

ちょっと時間短縮…???

 

うちが素晴らしいわけじゃなく

老健のルールなんですよね。

 

先日

有料老人ホームから

移ってこられた方がいて

ご家族が

めっちゃ驚いて

めっちゃ感動してらっしゃいました。

「こんなにも

丁寧に

説明していただけるんですね」って。

(それで有料の料金の

ウン分の一ですからね~。

まあハード面やら

お食事では負けるけど!)

 

 

ちなみに

在宅復帰予定の方は

入所後1か月でも

同じようなこと、やります。

入所してからの

リハビリの進捗状況や

在宅復帰にあたって

必要なこと、心配なことを

共有するために。

 

老健、

本当にお勧めなんです!

それであの価格ですから

いつか国から

メスが入るに違いない…って

実は心配してるけどね。

 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村