うちの施設では

オンライン面会を

Lineアプリで行っています。

これは

ごく普通の

Lineアプリを使って

お友達登録してもらって…って

やってるんですが

最近

勧められて

お仕事版Lineを

導入することにしました。

 

Line worksってありますよね?

あれの

介護版みたいなやつ???

 

地域の事業所とか

居宅サービスとかが

入っていて

お互いグループトークとかが

できるんだって。

 

まだみんな

探り探りですが

そのうち

「女性多床室空きました!」

とか

「こういう方のケアマネ探しています」

とかやり取りできるように

なるのかしらん。

 

今は

おうちに伺ったり

施設で行っている

担当者会議も

このアプリを通して

オンラインでできる…はず。

ご家族とも

電話でなく

こういうのでやり取りする時代に

なろうとしてるんですね~。

 

 

便利だ…。

便利だけど

なんだろう、

この

使いこなせてない感…(笑)。

 

わたしが参加している

某アプリ勉強会では

講師の先生がいつも

 

 

「ICTは

いつも

ちょっと

トラブル

の略です!」

っておっしゃるのですが

 

その通りだな~

ちょっとのトラブルは

仕方ないよな~って

思いながら格闘しています。

 

がんばる!

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村