最近
薬局から
「〇〇の薬が
入荷しないので
別の薬に変えて下さい」
ってよく言われます。
東京の医療崩壊ってすごいな、
こんな地方の薬まで
足りなくなるんだ~って
思ってたけど
関係なかった…。
(関係ある薬も、あるけど!)
相次ぐGMP違反…。
GMPって何!?
薬を作る過程で
必要な手続きを行わなかったって
ことかしらん。
…だからジェネリックは!とは
思わないけど
大手・先発品メーカーに比べると
脇は甘そうですよね…。
老健は
医療費丸め(入所料金に含まれている)で
基本的に
ジェネリックを使ってるので
出荷が止まると大打撃!
先発品にかえればいいんだけど
なぜかモノによっては
先発品も出荷調整してるんですよ。
薬の出荷調整
現在7000品目!
7000ってすごくない??
困った、困った。
薬って言うのは
必要なときに
必要な分だけ
普通に届くと思ってた。
でも
それって
恵まれたことだったんだな。
薬の変更、減薬も視野に入れながら
注意深く
ニュースを見ていきたいと
思います。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓