同じ施設で
17年働いていると
いいことも
いろいろあって
その一つが
「辞めた職員が
交流しやすい」
うちを卒業していった職員でも
施設に相談や
遊びに来やすいんですよね。
ずっと、「彼らを知ってる私」がいる。
最近
卒業した職員が
なぜか続々独立していて
デイサービスを作ったり
訪問介護ステーションを作ったり
訪問看護ステーションを作ったり
施設紹介会社を作ったり。
それぞれ
うちの在籍期間が違ったりするんですが
「私」を介在して
紹介したり紹介されたり
卒業生ネットワークが
構築されて行っているのを
見ると
幸せな気持ちになります。
うちも
卒業生たちに
患者さんを紹介してもらったり
こちらから紹介したり
とっても助かってる!
こういうネットワークって
一朝一夕にはできないから
17年という年月の重みを
感じています。
独立して
がんばってるのを見ながら
「みんな優秀だったんだな~。
戻ってこないかな~」
って思わないでもないけど(笑)
これからも
このネットワークを巨大化させて
もっと
地域に根付いていけたらいいなと
思います!
ありがと。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓