今日はちょっと有名な本。
在宅介護業界では
「クドヒロ」の愛称で有名な(笑)
工藤広伸さんの本です。
工藤さんのブログはこちら
わたしも
ご講演、聞いたことあります。
男性介護者らしく
アレクサとかを駆使して
遠距離介護をされて、
アイデアマンですよね。
在宅介護されてる方には
参考になること
いっぱいある気がします。
おすすめグッズのページ
面白いです。
こういうの、大好き(笑)。
この本も
介護に関する情報が
とても具体的で
タメになります。
2018年の本なので
ちょっと古いですが
それでも普遍的と言うか
今でも十分役に立つと思います。
ただ、
結局
「お母さん」で
「アルツハイマー」で
息子さんが自由が利く…などなど
いくつかの条件が満たされてるから
遠距離介護できるんでしょ…
っていう気もしないではない。
みんながみんな
遠距離で
在宅介護できるわけじゃないもんね。
「自分でもやれそうなこと」
「使えそうな部分」
をピックアップさせてもらうには
情報量も多くて
すごくいいと思います。
特にブログは
ぜひ一度見て!!
…あ、本の紹介じゃ
なくなっちゃったけど…。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓