最近暑いので
丈の短い、
いわゆるサブリナパンツを履いて
出勤しているのですが
例のおばあちゃんに
「なんや、
そのチンチクリンの服は!?
あんたはいっつも
変な服を着て!!!」
ってめっちゃ怒られます(笑)。
このおばあちゃん↓
なんか
怒られるのが楽しくて(M!?)
毎日
「〇〇さん、今日はどうかしらん」
ってちょっかい出してしまう私…。
さて。
長い間介護5で
日常生活は全介助、
ときどーきコミュニケーションは取れるけど
世間的には
「寝たきり」
の部類に入るDさん。
施設なので
3度の食事は
リクライニングチェアに座ってるけど
もちろん
乗り移りもリフト利用。
この方、
ちょいちょい熱を出して
入院されるんですが
病院にしたら
「…施設で見送ったら!?」
って感じだと思うんです。
わたしも
病院時代だったら
絶対そう思ってた!!!
でも毎回入院したら
それなりに元気になって
また施設で生活できるんですよ。
ご家族も
「…心臓が強いんですよね、うちの親」
って、見送りモードに入ってない。
まあ、
ご自身で介護してないから
余計そうなんでしょうけど。
それが今回の入院で
いよいよ食事が摂れなくなり
「点滴をしたまま療養型病院に移るか」
「施設に戻って見送るか」
の2択を病院から
提示された、と。
ご家族と相談して
結局
施設に戻ってくることに
なったんですが
やっぱり病院にしたら
「なーんだ、
施設で看取りできるなら、
最初から病院に運ばず
施設でみればいいじゃん」
って思ってる、かも。
(いい病院なので
そんなこと言わないけど!)
でも
「病院でもう何もできないって言われた」
ていう過程、
ご家族の気持ち的には
すごい大切だと思うんです。
医療資源的には
「ムダ」
なのかもしれないけど
わたしは
病院にお願いして良かったな~って。
だめかしらん。
医療関係者じゃない知り合いに
「そうやって
高齢者にお金かけるから
日本経済は…」
って言われちゃったんだけどさ。
ぐすん。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓