入所してすぐから

入退院を繰り返しているAさん。

病院を退院して

施設に来たら

4日くらいで発熱し

また病院に逆戻り。

これを何度も繰り返しています。

 

ご家族いわく

「病院では落ち着いてて

熱も出ないんですけど。

退院して施設に戻ると

また熱が出るのは

なんででしょう?」

 

いや~

なんでなのか、

こっちが聞きたい!

なんか、

うちのケアが

イケてないみたいやんか!!



 

「病院のほうが

良いケアをしてる」とは

思えないんだけど(爆)。

解熱した後は

ただ寝てるだけで

特に治療も

してないはずなんだけどなー。

 

何が違うんだ~。

何が問題なんだ~???

 

 




いろいろ考えて

病院と施設、

最大の違い、

それは「離床時間」ではないかと。

病院ではほとんど寝てるけど

施設では

わりと座って過ごしてる。

体力が乏しいから

実は疲れちゃってて

ごはんを食べる体力が足りなくなって

誤嚥してるのでは…???

 

というわけで

今回の再入所では

ご飯の時間以外は

とりあえずベッド臥床しとく、という

老健にあるまじき作戦に。

 

あるまじき作戦ではあったけど

今まで一度も

「1週間の壁」を越えられなかったのが

今回はもうすぐ1か月経ちます!!

 

ご家族もハッピー、

わたしたちも

うれし~。

 

後は老健らしく

少しずつ起きてる時間が増えたらいいな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村