今は研修制度も変わったし
世間様的に
「いつまでも働く=美徳」
ではなくなってるので
ここまでではない…はずですが。
わたしが研修医のころは
毎日が合宿のようでした…(笑)。
わたしはさすがに一応女子なので
毎日家に帰っていましたが
男性諸君は
完全に病院に住んでいて
炊飯器とかを当直室に持ち込み
「明日
炊きあがり何時にする?」
って新婚夫婦みたいに
相談しながら
雑魚寝してました。
当時はまだポケベルで
夕方になると
「2626」
ってベルが鳴り
「あ~風呂かあ」
って連れだって
病院のシャワー室に行ってたし。
…いや、私は行ってないですよ。
男性たちの話。
外科を選んだ男子なんか
「どうせ家には帰らないから」
って家引き払ってたもんな~。
住所不定(爆)。
近隣の飲食店の
出前メニューは全部頭に入ってて
「今日は〇〇で出前!」
って掛け声がかかると
メニューなんぞ見なくても
全員注文できてたわ。
今思い出すと
楽しかったんですけど
まあ、非人道的ですね。
こーんなにブラックなのに
医学部、人気なんですよね~。
みんな、わかってるのかなって
言いたくなる!!
ごはん食べる時間ないよ~。
白衣のポケットに入れた
カロリーメイトを
エレベーターの中で
食べるのが食事だよ~。
今は
老健で
のんびりさせていただいているので
感謝、感謝です。
まあ医者仲間から見れば
完全に「脱落者」ですけれどもね。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓