すみません、

私の話です…。

 

最近歩くと

踵が痛くて。

最初は

「歩くと痛いなんて

人魚姫みた~い」

って訳のわからんことを

言う余裕があったんですが

日に日に痛くて。

 

痛み止めが手放せない!

薬が切れると痛くて

歩けない…。

もう治らないのかしら、

杖を突いてる自分の姿が

脳裏をよぎる…。

 

さすがにそれはちょっと、

早くない!?

 

 

 

「病院行けば~」

ってムスメには言われたけど

病院に行っても

どうせ痛み止めもらうだけだし(爆)。

 

うちのリハビリに相談したけど

深刻さが伝わらないのか

全然相手にしてもらえず

(ひどくない!?)

人知れず悩んでたんです。

 

結局グーグル様に相談して(笑)

土踏まずのサポーターを試してみたら

あーら不思議、

全然痛くない!

 


 

 

 

 

痛いのは踵なのに、

なんで~????

 

↑という話を

リハビリさんに改めてしたら

 

「あーそれは

足の裏の筋力が弱って

土踏まずのアーチが小さくなって

体重を

支え切れてないんですよ。

足の裏の筋力を鍛えないと

歩けなくなりますよ」

 

って言われた…。

 

 

 

 

足の裏の

筋力!?

 

 

 

 

そ、そんなもんが…????

弱るもんなの?

おまけに

鍛えられるの???

 

 

 

 

そのリハビリさんに

 

「つま先立ちがいい」

 

って言われたので

最近は

台所でもつま先立ちで

料理作ってます。

なんて素直な私!

 

効果、あるのか!?

…あったらいいな~。

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村