前にも紹介したような気がしますが。
紹介したかどうか
覚えてない時点で
すでにヤバいですが…(笑)。
でもこの副題、
気になりますよね~
「記憶力が
年齢とともに
衰えるなんてウソ!」
うーん。
正直、齢50、
記憶力は衰えてない気はしますが
アウトプット力が
衰えた、と思うんですよね…。
覚えたはずなのに
なかなか
出てこな~い!!
これこそ
「衰え」というのではないだろうか???
よく
薬の名前が出てこなくて
「ほら、あれ、あれ
あ、あ、あ、アム…???
違う、アレ…???あれ?」
って言ってますしね(笑)。
今は
グーグル様っていう
強い味方がいるので
ちょいと検索すれば
答えは出てくるんですが。
患者さんの名前も
めっちゃ覚えてるんです!
…退所するまでは。
退所したとたん、
忘れるスピードが半端ない。
5年くらいいた人の名前すら
出てこな~い。
脳のキャパが少なくなってるから
自動消去されてるんでは…????
年齢とともに
衰えるわけじゃない、という
池谷先生の説を信じて
諦めず(笑)
頑張りたいと思います!
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓