今日は

タイトルが気になったこの本。

 

 

 

 

 

お返事しましょう。

 

 

 

 

 

しなくても

いいですよ!

(笑)

 

 

 

 

 

でもね、

この本、

実は「介護した本」なんですよ。

しない方法を

書いた本かと思ったよ。

 

在宅介護でなくて

施設介護を選んだから

こういうタイトル???

いや~

しない人は、

もっとマジ、しないですよ(爆)。

 

でもまあ、

「お父さん」の入所だからね~。

大変なんですよね、

男性入所!

なじまない人は

全然なじまねえ~。

 

 

でも

家族が罪悪感を持つと

もっとなじめない!!!

「お父さん、かわいそう。

家に帰りたいよね…」

とか甘いこと言うと

ますます腹が決まらない!!!

だいたい

そんなこと言って

連れては帰れないなら

それって

自分の罪悪感を

ごまかすためのセリフでしかなくて

お父さんのためには

一個もなってないよね!!

 

お互い、

「この環境で生きていく!」

って

腹をくくって

新しい人間関係を築く人の方が

結果的に

施設でも楽しそうですよ。

 

読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村