ちょっと古いかな。

 

 

 

 

「名医」神話(笑)。

正直、

アカン医者はいるけど

名医はいない…気もする…。

そんな

魔法使いみたいな

医者なんていないよね~。

テレビの特集番組は

はっきり言って

おとぎ話です(身もふたもないですが)。

治った患者さんだけ

とりあげて感動的なストーリーにしたら

誰だって「名医」です(爆)。

 

でも「良医」はいるよね。

患者さんの気持ちに寄り添い

諦めず

たゆまず勉強して

優しい言葉をかけてくれる医者。

ああ~わたしも「良医」になりたい!

 

 

この本では

名医とは

安心できる言葉をかけてくれ

丁寧に説明してくれる医者であると

定義されています。

 

そのうえで

どうやって「自分にとっての名医」を探すか。

かなり具体的、

そして医者である私が読んでも納得!

 

最後のほうには

寝たきり患者への医療についても

筆者の意見が載っていました。

「役に立たなくても

老人が生き続ける意味は何か」

 

みなさんは答えを持っていますか???

 

 

薄い本でしたが

でも内容が濃くて

面白かったです。

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村