うちの職場には
働きながら
学校に行っている職員さんも
数名います。
リハビリの学校とか
看護学校とか。
先日
そのうちの一人から
「しばらくオンラインだったけど
学校が再開される予定。
学校からは
職場からOKが出たら通学で
出なかったらこのままオンラインって
言われたんですけど
どうしましょう??」
「ワクチン2回終わってるし
通学してもいいよ~」
ってその場は
普通に返事しましたが。
家に帰ってから
気が付いた!
…あれは
オンラインのほうがいいから
職場的にNGって
ことにしてほしいって
意味だったのでは????
翌日
再確認したら
ビンゴ!でした(笑)。
それならそうと
普通に言って~。
文脈読むの、面倒くさいわっ。
学校、
結構遠方なので
働くお母さんでもある彼女、
できるだけオンラインのほうが
通学時間も節約できて
いいよね!
実習とかは仕方ないけど
(実習再開されるのか!?)
今後も
オンラインでできる部分は
オンラインにしたらいいのにな~。
そしたら
みんなもっと
勉強しやすくなるよね!
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓