うちの入所者のAさんは
お子さんが二人いて
近所に住む妹さんと
遠方に住むお姉さん。
普段は
妹さんがお世話していて
キーパーソンも妹さん。
でも
実権はどうも
お姉さんが握っている模様…。
うちはキーパーソンである妹さんに
体調の変化や
介護の様子を
お知らせします。
それを妹さんが
お姉さんに
逐一報告している…みたい。
うちは
連絡、報告するのは
常にキーパーソンひとりって
決めているので
(あちこち連絡するのは大変、
別々に連絡すると必ず
齟齬が生じる!)
うちからお姉さんに
わざわざ
連絡することはありません。
別にいいんですけど
ときどき
お姉さんが
「これってどういうことですか!?」
って連絡してくるんですよね。
妹さん、
どんな報告してるんだろ???
先日も
Aさんの
次の施設への転所を
妹さんと進めていたら
突然お姉さんから電話!
「転所なんて急に言われても
心の準備ができません!!!」
…知らんがな(爆)。
心の準備って何やねん。
必要なのは
心の準備じゃなくて
転所の準備。
遠方で何も手伝わないくせに~。
手を出さないなら
口も出さない。
口を出すなら
手も出す!!!
連絡が欲しいなら
自分がキーパーソンになって
日々の細かい報告を
直接受けてくれたらいいんですよ。
面倒なことは妹さんに押し付けて
後から
ワーワー言われても、ねえ?
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓