今日はずいぶん古い本。

 

 

 

 

つどい場さくらちゃんという

介護者の交流場を運営されている、

丸尾多重子さんが

みんなの介護の悩みに

優しく答えてくれている本。

悩みエピソードは漫画で

書かれていて読みやすいです。

 

それぞれのエピソードに

医者からのコメントを

「けったいな町医者」「痛くない死に方」の

長尾和宏先生が

コラムとして書かれています。

 

 

いや~

泣けました。

とっても優しい、いい本。

介護者にかける言葉が

とっても温かいんです。

 

例えば

「母が私を忘れてしまった」

という悩みに対し

「お母さんは

あなたのことが

とても大切だから

忘れるんです。

大事な子供に

迷惑をかけたくないから

大事な子供に

介護させるのがつらいから

忘れてしまうんです」

って。

 

言葉遊びかもしれないけど

それでも

そう思えたらいいなあって。

 

丸尾&長尾コンビは

 

 

 

という本も書いていて

アンチ施設介護!

そこだけがとっても残念。

 

(「ばあちゃん~」は本当に

施設の悪口オンパレードで

「あれはひどい!」

って長尾先生に直接

文句言ったことがあります(笑))

 

介護に疲れたとき

こんな本で

癒されてはいかがでしょうか。

(施設介護だって

立派な介護ですけどね!!!)
 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村