最近また

病院の受け入れが

悪くなってる気がします。

 

「熱がある人は

今はちょっと…」

みたいな?

 

 

施設で

「熱がある」

ってご家族に連絡すると

「じゃあどうして病院に

連れて行ってくれないの?」

って当然なる。

当然なるけど

「ちょっと熱がある」くらいだと

受け入れ病院、探せないんです…。

(本当にヤバいときは

どこかの病院が

受け入れてくれるけど)

 

このギャップ!

このギャップがしんどい…。

家にいると

救急車呼んじゃえって

なるかもだけど

施設ではそれも

難しい。

難しいけど

それを難しいって説明するのが

もっと難しい…。

↑ややこしい。

 

もーねー

ご家族さん

自分で電話して探して!(爆)

 

…ってこれも実は

無理なんですよ。

入院施設のある病院は

基本、一見さんお断り。

数年前から

医師からの紹介状がないと

診てくれないシステムになっています。

これはコロナと関係ない話ですが。

 

入所して間もないご家族だと

?????ってなりますよね。

わかる!

わかります~。

まあ、

マメに説明するしかないんですが、

ちょっと愚痴ってみました…。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村