先日
在宅復帰されたAさん(女性)。
入所したときは
車いすの自操もできず
食事も全介助、
立位もとれない状態でした。
認知症はないのですが
薬の副作用か
声は蚊の鳴くよう…。
精神科系の薬の中には
小声になる薬があるんですよね。
(薬剤性パーキンソニズム)
ご家族も本人も
「家に帰りたい!」
という強い希望があり、
ご主人ははとくに
「どんな状態であれ
家に連れて帰る!!!」
とおっしゃっていました。
やっぱり
モチベーションが違うと
結果も違うのでしょうか…。
薬が抜けたこともあり
入所後
めきめき元気になり
わたしたちもビックリ、
家族もビックリ。
ご自身の足で
しっかり歩いて
在宅復帰されました。
先日
デイケアに初めて参加。
いや~別人!
うっすらお化粧もされて
にこにこ笑顔。
心なしか
ふっくらされたような…。
声も大きな声が出るように
なっていました。
嬉しくて、
入所の職員も
かわりばんこに
Aさんに会いに行っちゃいましたよ。
良かったな、良かったな。
たまには
こういういいこともないとね!
久しぶりに
老健らしい(笑)症例でした。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓