どなたかのブログに

勝手にお返事しちゃうシリーズ(笑)。

 

お母さまだか

お父さまだかが入院中で

リハビリ病院を探している。

実家の近くのリハビリ病院と

自分の家の近くの病院、

どっちがいいかなあってお話。

 

すみません、

前後をあまり読んでないので

詳細は違うかもしれません。

なので、

一般的なお話として

読んでいただければ。

 

リハビリ病院は

入院期間は基本3か月。

つまり

今転院しても

入院できるのは5月半ばまで。

地域にもよるのでしょうが、

コロナのこの時期、

それまでに

自由に面会できるようになるとは

思えません。

だから頻繁に

面会には行けないはず。

なので、

リハビリ病院の場所は

正直どこでもいい!(←そんな結論…(笑))

 

問題は

リハビリ病院退院後

どこに行きたいか、ですよねえ。

まあ

それは3か月の間に

また考えればいいんですが、

その方のブログに

一点、すごく気になることが…。

 

「リハビリ病院からは

老健に行けないって

言われた」

 

な~ぜ~???

 

リハビリ病院から老健、

めっちゃ来ますよ。

リハビリ病院のリハビリと

老健のリハビリ、

全然違うんで

特に

在宅復帰を考えてるなら

めっちゃお勧めです。

 

ちなみに

在宅復帰を考えているなら

必ず

「在宅復帰先の近くの老健」を。

リハビリ病院の場合と違って

これは必須です!

 

 

在宅復帰後も

ショートステイやら

デイやら

何やらかんやらで

その老健に相談しやすいから!!

長い介護生活、

いつ何時

何が起きるかわかりません。

 

言いたいことあるなら

その方のブログに

コメントしろって話ですが(笑)

みなさんにも

お伝えしたくて。

 

自分の施設の立地の悪さに

日々困っている私としては

あまり立地立地といわないで~という

気持ちを込めて

書いてみました。

 

てへっ。

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

かげ

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村