うちには
「在宅復帰フロア」があり
比較的元気な人が
入所して
リハビリをしています。
ここにいる人は
自分で歩けて
しかも
認知症状も軽いことが多く
でも
おかげで
ワガママ率もすごい(特に男性)!!
アレが嫌だ
このスタッフがいい
こうしてほしい
家に帰りたい
酒が飲みたい…
しかも
元気なのに
入所してるには
理由があって
その理由もだいたい同じ。
↓
奥さんが
今までずーっと
わがままに付き合ってきたけど
その奥さんが
体調を崩して
介護できなくなった!
この世代の
奥さんって
みんなどうしてあんなに
献身的なんだろ…。
で、その奥さんの献身を
他の家族、
娘さんとか息子さんに
求めて
「それは無理!」
ってとりあえず入所することに。
本人は
「家で一人で大丈夫だから
今すぐにでも帰りたい」
って言うし
帰ったら
ガンガン電話がかかってくることが
予想される家族は
「やめて~」
って言うし。
この
「一人で暮らせなくもないけど
完全自立は無理で
他の家族に
迷惑かける」レベルが
一番介護が難しい…。
かといって
おとなしく
ずっと入所してくれるわけでもない。
本当に困る!!!!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓