ぬふ何度か
このブログにも書いていますが
老健の特殊なところ、
それは
医療費丸め!
であることです。
利用料に
医療費が含まれていて
医療保険も基本使えないので
かかった医療費の10割が
施設負担になります。
薬代などが高い人は
お引き受けできない仕組み。
一部例外はあって
例えば
胃カメラするとか
CT撮るとか
施設でできない検査の一部には
医療保険が使えます。
例外のひとつが
「がん治療」。
抗がん剤も高額なものが多いですが
これはさすがに
保険が使えるので
施設入所中でも
がん治療は継続できるんです。
が!
なぜかね~
乳がんや前立腺がんへの
「抗がん剤として使われる
ホルモン剤」は
抗がん剤じゃないからって
医療保険が使えず
施設負担になるんですよ。
なんで!?
ホルモン剤っていっても
がん治療なんだよ?
抗がん剤と同じやん???
最近入所されたAさんも
前立腺がん治療中なんですが
抗がん剤からホルモン剤に
治療を変えたいって主治医が(涙)。
施設では
毎月数万円の治療費を
負担できないんだってば~!!!
もう、
退所してもらうしかない、
かもしれません…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓