近隣に
ものすごーく
頑固な皮膚科の開業医さんがいます。
尊敬できる、
愛すべき先生なんですが
「〇〇すべき!」
ってなったら
施設の事情はまーったく
考えず
「〇〇しない先生は
おかしい!!」
ってめっちゃ怒られます。
キライじゃないんですけどね~
とにかく話が噛み合わないので…。
先日も
「塗り薬は何グラム塗ってる?」
って聞かれて
うーん、グラムは測ってないなあと
「片手いっぱいくらい??」
って答えたら
「君の手の大きさと
僕の手の大きさは違うだろっ。
飲み薬は何ミリグラムで飲ませるのに
塗り薬は
量を測らず塗るのか!?
それは科学じゃない」
ってめっちゃ怒られた。
間違ってない、
先生の言うことは
めっちゃ正しいよ~。
でも毎回塗るのに
グラム測らないやろ。
チューブなら
「何本だから何グラム」って
わかりますが
施設で使う塗り薬は
ツボ入りなので!
感染症が出た時も
「スタッフ全員検診すべき」
って怒られたし。
わかる、
わかるよ!!!
もちろん、「すべき」なんです。
でも
症状のない人の検診に
誰がお金払うの?
誰が検診してくれるの?
(↑これは今のコロナ騒ぎでも
同じですが…)
「次善の策」を
もう少し考えていただけると
助かるんですけどね~。
…まあ、あの頑固さだから
無理かな!?
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓