「毎日マスク生活」も

1年近くになってきましたね。

マスクに懐疑的だった私も

エチケットとして(笑)

毎日マスクをしています。

 

みなさんは

どんなマスクをしていますか?

本当は不織布のマスクが

一番ですけどね。

なんか使い捨てって

もったいな~い。

 

病院で

コロナの人と接する人は別として

普段の生活だと

かわいいマスクとか

洗えるマスク、しちゃいますよね。

 

「マスクをした状態で

少しだけ感染すると

症状は出ずに

抗体ができる」説を

信じたいです。

本当にそうだったらいいな~と思いながら

マスクしています。

 

真面目な話で言えば

 

 

こういうことらしいです。

出展→https://www.tut.ac.jp/docs/201015kisyakaiken.pdf?fbclid=IwAR1sLh4Zcl8857ec_s0sq79Rg6_P3-HQQA3nzsc4-JwEovYgUx2riYpYsvg

 

テレビ番組で使ってる

マウスシールドは

「ポーズ」ってことですね(笑)。

うちも夏の間は

入浴介助のときに

「ポーズ」として使っていましたが

今はマスクに戻しています。

 

さて。

 

わたしも

花柄の布マスクとか

してるんですが

 

 

先日

認知症の入所者さんに

 

「あなた!

何、カーテンつけてるの!?」

ってめっちゃ怒られました。

 

カーテン?!

…あ、マスクのことか…。

カーテンちゃうし…。

 

「カーテン外しなさい!」

「…今はこれ外せないんです」

「いいから外しなさい!!!」

 

仕方ないので外したら

「…きれいな顔してるじゃない。

そんなの、つけちゃだめよ」

ってなんか、

怒られながら褒められた(笑)。

まあ90歳のおばあさんから見れば

職員みーんな

「きれいな顔」なんですけどね。

 

花柄のマスクなんて

90年の人生で

見たことないですよね、

そりゃあカーテンかも。

ちょっと前だったら

目上の人の前でマスク、

失礼なことでしたしね。

 

いつまで

マスク生活、

続くことやら。

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村