コロナ禍がはじまってすぐのころ

某有名介護セミナー講師が

「これで

介護業界の

人手不足が

解消される!」

って不謹慎なことを

言ってましたが。

 

確かに

不景気になると

介護業界に人手が流れてきます。

なんか

敷居が低い感じがするんですかね~。

未経験でもできそう、的な???

 

 

でもこのご時世

退職者も減ってるので

ちゃんとした「介護現場」では

人の採用も減ってるんです。

介護施設だからって

誰でもウエルカム!のとこは

反対にヤバい…かも…。

 

うちの施設は

コロナに乗じて(笑)

派遣さんの採用を

中止しました。

全員、直雇用。

それだけ

やっぱり人材が流れて来てるって

ことですかねえ。

派遣会社に払う

人件費が減ったので

経費削減♪

 

それと介護職員さんは

未経験者もお断りしています。

なんだかんだ言っても

やっぱり

教育する余裕はない…のかな。

ここが課題だなあ。

 

ちなみに以前話題にしたこの方は

 

 

 

介護職員ではなくて

お掃除担当でした。

今も

楽しく働いてくださっていますヨ。

 

未経験歓迎の職場は

めっちゃ教育体制が整ってるか

とにかく

人がいなくて

誰でもいいから入って!!!なのか

どっちかですよね。

後者だと

またすぐ辞めちゃうから

またすぐ未経験者が入ってくる!!!

 

悪循環…。

 

悪循環に陥ってる施設は

介護もきっと行き届かない。

でも

どこの施設が

悪循環なのか

外からはわかりませんね~。

親御さんかの入所先を決めるのに

「直雇用比率」とか

せめて

「離職率」とか

わかるといいんじゃないかな。

 

だめ???

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村