サービス付き高齢者住宅、

介護付き有料、

老健…などなど

いろんな施設を点々としてきたFさん。

うちの施設にようやく落ち着いて

今年で4年になります。

 

施設を点々としていた原因は

ズバリ息子さん!(笑)。

あれはダメ、

これはダメと

いやあ、

どれもこれも

「おっしゃる通り」なことなんですが

とにかく

ダメ出しが厳しいんです。

施設への不満が募ると

クレームするのではなく

退所しちゃうところが

潔いというか

お金持ちというか…。

 

うちでも

最初はイロイロありました!

百戦錬磨の

コミュ力高い職員ひとりが

一貫して対応するようにしてから

(本来シフトがある仕事なので

どうしても

行き違いが出るんですよね。

Fさんについてはすべて

その担当職員が

ひとりで対応することにしました)

息子さんと

良い関係を築けている…と

思っているんですが

正直、

またいつダメ出しくらうかと

ハラハラもしています。

 

このFさん、

最近

体調崩しがちで

微熱が出たり

下痢したり。

本人には症状もなく

病院に行かないと!って

感じではないんですが

その担当スタッフが

毎日毎日

「今日のFさんのご様子は…」

と息子さんに

電話しています。

 

 

わたしも

週に1回くらい

電話を代わってるんですが

先日息子さんに

「先生、

そんなに毎日電話いらんよ。

なんか

カリカリしてるね~」

って笑われました。

 

…誰のせいで

カリカリしてると

思ってるね~ん(爆)。

 

Fさんもご高齢なので

これからまた

体調を崩すことが増えそう。

ドキドキしますが

このまま

息子さんと

良い関係を

続けていけたらいいなあと

思います…。

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村