東京とか
大阪とかにいると
ピンときませんが
実は地方は
とってもとっても医師不足!
昔は
医局人事といって
医局から
田舎の病院を指定されたら
黙ってそこに赴任してたんです。
それが
研修制度が変わって
医局に所属しない医師が増え
自由に
就職先を選ぶようになり
ますます田舎は医師不足に…。
対策として
地方の医学部では
卒業後
9年は指定された地域の
指定された病院に
勤務する約束で入学させる、
「地域枠」というのが増えています。
宮崎大学なんて
40%がこの地域枠!
すごいですよね、
居住の自由も
勤め先選択の自由もない9年…。
長っ。
男子はいいけど
20代後半から30代への9年は
女子にはつらいなあ。
医師不足の医師募集って
結構面白いものがあって
「ダイビングしたい先生に!by宮古島」
とか
「馬一頭差し上げます」
とか。
馬一頭って…
もらってどうするんだろ。
先日見かけた募集広告は
「やる気がなくても大丈夫!」
って。
おいおい…。
昨日見たのも
斬新でした。
「月1回、全国どこのサウナでも
サウナ代支給!
サウナーの先生大募集」
っていうの。
どんな医者が応募してくるのか
ぜひ見た~い。
ちなみに
私が今一番気になってるのは
近所のA老健の医師募集。
老健って
基本的に必要な医師はたった1人。
なのに
そのA老健、
ここ数年
年がら年じゅう、募集してるの。
どうなってるんだ???
誰も応募しないのか?
それともすぐ辞めちゃうのか???
気になるわ~。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓