施設入所にあたり

みなさんにお願いしているのは

「第1キーパーソン」を

決めること。

さまざまな連絡は

その方おひとりにするのが

基本ルールです。

 

いろんな方に連絡すると

行き違いが多いですし

病状などは

複数のご家族に説明するときでも

必ず

「第1キーパーソン」さんに

同席してもらいます。

 

大抵の方の「第1キーパーソン」は

配偶者か

子供さん、

後見人さん、

もしくは姪、甥。

中には

「知人」とかも

いないわけじゃないですが

ごく稀です。

 

さて。

 

長く入所されているBさん(女性)の

キーパーソンさんは

ちょっと変わっています。

息子さんの「元」嫁、

しかも

おふたりは

なんと「20年以上前」に

離婚されてるんです。

 

すごくないですか?

別れた夫の

お姑さんを

20年以上面倒みてる…。

 

息子さんもご健在で(笑)

こちらは第2キーパーソン。

「元奥さん、すごいですね!」

って言ったら

「はははは~。

愛やろ、愛!」

って特に悪気なし。

 

お嫁さんいわく

「あの人に任せて置いたら

お姑さん、路頭に迷うから

仕方なく」

だそうです。

息子さんの顔は見たくないけど

お姑さんは別に構わないんだって。

 

人間関係って

いろいろですね。

面白いな~。

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村