老健は
(若干、建前ですが…)
終身利用の施設ではありません。
結果的に
「終身」おられる方も
いらっしゃいますが
「次の施設」は
申し込んでいただくのが大前提。
先日も
「特別養護老人ホーム」を
申し込み希望のご家族が
いらっしゃいました。
「でも
お金がないんです。
利用料金は
〇万円までしか出せません。」
特養だけじゃないですが
老人ホームって
「家」と同じ。
家賃が高い地域は
老人ホームだって高い。
家賃が低い地域は
当然、安めです。
なのに、
家賃の高い地域の
しかも
新しい特養ばかり
希望されます…(涙)。
新しいところは
キレイだし
入居したいのはわかる!
でも
新しくできる特養は
「ユニット型」で「個室」。
当然
料金は跳ね上がります。
特養によっては
「介護付き有料と変わらんやん…」
という料金のところもあります。
安くすませたいなら
ちょっと郊外の
歴史ある(笑)特養しかありません。
地域、
施設の美しさ、
料金。
全部満足できるなんて
お金が潤沢じゃないと
難しいです。
それは
わたしたちが普通に
住む家を探すのと同じ。
出せるお金の範囲で
何かを我慢して
折り合いをつけるしかない。
なぜこんな簡単な話が
「特養」になると
理解してもらえないのか
わから~ん。
安くて
キレイで
駅近の施設なんて
あるわけないやん…。
反対に
あったら教えてほしいワ…。
うちのハハを入れるから!(爆)
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓