反骨精神の都(笑)、
大阪出身のせいか
「お上が××言ってるから」
みたいな言い方をされると
カチン!ときます。
病院時代も
「父が△△の市会議員なんです」
だから入院させろ、
みたいに言われて
「市会議員だろうか
国会議員だろうと
関係ない!!
入院が必要かどうか決めるのは
私だ!!!!」
って大ゲンカになったことがあります。
その時は、院長が飛んできた(爆)。
先日
某老人施設の
ショートステイを利用中の方が
うちの施設に
移動してくる予定があったのですが
その老人施設で
発熱している人がいる、
と連絡がありました。
うちに移動してくる予定の方は
同じフロアだけど
食事のテーブルも別で
いわゆる「濃厚接触者」ではない、と。
その方の体調も悪くない。
けれど
その発熱者は
念のためPCR検査をして
結果待ちの状況です。
「予定通り
そちらの施設に
入所していただいて
大丈夫でしょうか」
そう言われたら
やっぱりこちらとしても
安全策を
取りたくなりますよね!?
「発熱者の方の
PCRの結果が
出てからにしましょうか…」
(…結果が出ても
30%偽陰性なんですけどね…。)
そしたら
「〇〇市の介護保健課は
濃厚接触者でもないなら
入所拒否する理由にならないと
言っていますけど?!」
って。
カッチーン!ですよ。
だったら
「大丈夫でしょうか」
って聞いてくるな、
熱がある人がいるとか
わざわざ連絡してくるな!!!
万が一の時
介護保健課、
責任取るんだろ~な~!!!!
入所の是非を決めるのは
〇〇市じゃなくて
管理医師なんだよ~(怒)!!!
ハァハァハァ…。
まあ
冷静になれば
濃厚接触者でもないし
熱がある方も
コロナっぽくなさそうだし
どうってことない話なんですけどね。
でも
なんか
「〇〇市が言ってる」
って言われたら
「いいですよ」
って言いたくなくなるんだな~。
…ご家族が
お困りのようだったので
結局、
予定通り入所されましたけどね。
…断じて
○○市が言ってるから、では
ないですよ!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓