お盆も終わりましたね。
今年は
帰省する人も少なく
なんだかお盆らしくないお盆でしたが…。
ムスメ(高校生)の夏休みも
まだ始まらない…(爆)。
今日は介護と関係ない
お姑さんの話。
近所に住むオットの両親は
健在で
うちの母なんぞより
ずいぶんしっかりされています。
わたしの目には
仲良しご夫婦に見えるのですが
お姑さんいわく
「若いときは
離婚したくて離婚したくて
仕方がなかった」
そうです。
「でもね~
実家は兄が継いでるし
手に職があるわけでもないし
離婚しても
行くところがなかったから
仕方がなかったの!」
…ってお姑さん、
その話、お舅さんの前でしないで~。
どんな顔で聞いたらいいか、わからんやん。
「でもね、
そうやって乗り越えたら
案外今はこれで良かったな~って
思えるのよ。
結婚って
いろいろ踏みとどまって
長ーく続けてると
それなりにいいことあるのね」
…なるほど。
「でも
〇〇ちゃん(わたし)は
手に職があるし
我慢するのは大変よね。
いつも
結婚続けてて
えらいな~と思ってるの!
離婚したくならない?」
…ええっと、お姑さん、
それは私はどうお返事すれば??
…確かに
ジョイさんの離婚率、高いです。
そうか、
我慢の閾値が低いからなのか(笑)。
お姑さんが到達した
「長い結婚生活の先の幸せ」
にたどりつけるよう、
ぼちぼち頑張りますよ
…たぶんね。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓