先週末、

久しぶりに実母から

電話がありました。

 

数年前に父が他界し、

母は1人暮らし。

腰が痛いだ、

なんだかんだ

言いながら

なんとか生活しています。

 

母いわく

「ちょっと相談があるねん。

 

あのね~

冷蔵庫の中に

賞味期限が切れて

1年くらいの

チーズが入ってるのよ」

 

「ふうん」

 

「匂いも見た目も大丈夫そうなんだけど

食べたらお腹壊すかなあ」

 

(なんちゅー相談やねん)

「…加熱したら大丈夫かもね」

 

「そうかしら。

じゃあ、良かった。

さっき全部

 

食べたのよね~!

 

って、食べたんか~い!!!

 

食べてから

電話してこられても

どうしようもないんですけど!?

 

もったいないから

食べちゃった。

でも急に心配になって

ムスメに電話した、と。

なんじゃ、そりゃ。

 

「…お腹でも痛くなったら

病院に行ったらいんじゃない?」

 

「そうよね、良かった

安心したわ」

って電話は切れました。

 

…安心って

何も解決してませんけどね?

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村