先月
無事在宅復帰された、
100歳のおばあさん。
足腰は弱っていますが
ものすごーくしっかりされています。
なんと、一人暮らし!
実は
彼女の家は
エレベーターのないマンションの4階。
家に帰ったら、
1人では外出できません。
デイケア、デイサービスも難しい。
家にこもりきりです。
在宅では
こういう方、たくさんいらっしゃいますよね。
マンションじゃなくても
家の2階にずっといる、とか。
わたしはこういう生活を
されている方を
「ラプンチェル」
とお呼びしています(笑)。
この方は
どうするのかなと
心配していましたが
快適に暮らされているようです。
週に2回のゴミ捨ては
家の前に出して置いたら
近所の人が一緒に捨ててくれる、
買い物は宅配で大丈夫。
病院は往診に来てくれるし
リハビリも訪問してくれる。
「別に困ってることはないよ~」
だそうです。
すごっ。
まあ、
近所の人は
どう思ってるのかわかりませんが(笑)
昔ながらの古いマンションで
きっと今までの長いおつきあいが
あるのでしょう。
(あると思いたい!)
近所の人と
助け合いながら
1人暮らしを継続できるなんて
幸せなことですね。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓